人気があるの中国語表現について今回は教えます。
「このドラマは日本で人気があるよ!」
「この芸能人は人気だよ」
などなど、日常でよく使う「人気」を使った会話
そのまま「人气」でも中国語で表現できる
日本語の「人気」をそのまま使う中国語表現も最近では増えてきましたがまだ一般的ではありません。
中国人と会話してて使ってるのを見たことがないです。
「你有人氣」→あなたは人気がある。
「人」という中国語はR音が含まれているので日本人にとって発音がとても難しいです。
あまり会話の中に「人気」という中国語入れたくはありません。
では「人気がある」の中国語は他にはどんなのがあるのでしょうか?
台湾と中国で異なる表現があるので別々に見ていきます。
台湾で「人気がある」の中国語
很红
hěn hóng
台湾では「很紅」を使います。
中国語では「紅」は赤色の意味があります。
赤は縁起の良い色とされており台湾人みんな好きで、春節が近くなると街中が赤色だらけになります。
很紅を使った中国語例文を紹介
例文:她是一个很红的明星
彼女は人気のアイドルです。
人気のあるアイドルや、ドラマ、映画などにも「很红」は使うことが出来ます。
最近日本でタピオカミルクティーがめめちゃめちゃ流行ってますね。
「珍珠奶茶在日本很紅」と表現することも可能
中国で「人気がある」の中国語
很火
hěn huǒ
中国人には「很火」を使います。
わたし個人的には「紅」よりも「火」のほうが爆発してる感じがして人気のあるイメージがあり覚えやすいです。
中国に留学に来てからは「很火」を使うようになりました。
很火を使った中国語例文を紹介
例文:最近很火的十首歌曲
最近人気のある音楽10曲
中国人には「很火」が一般的です。
台湾と中国でよく使われる表現が違うので、中国語をどこで勉強したいかを最初に明確にしておくことが大切。
「人気がある」の中国語は受欢迎でも
受欢迎
shòu huān yíng
很红、很火と人気の中国語を2つ紹介しましたが
他にも「受欢迎」を使うこともできます。
例文:本年度最受欢迎的歌曲
今年のヒットソング
人気の中国語の表現方法はたくさんあって覚えるのが大変。
「人気がある」中国語まとめ
台湾 | 中国 |
很红 | 很火 |
台湾と中国では使用頻度が異なります。
どちらでも通じるには通じると思うので、基本的には覚えるのはどちらでもいいです。
個人的に好きなのは「很火」で「人気がある」イメージとくっつけやすいから記憶に定着して忘れません。