日常生活の中でどの場面で一番中国語を使う機会があるかというと、レストランでのお客と店員とのやり取りが多いです。
レストランでの料理の注文ができれば、自分が中国語を話せてる気分になれますし、中国語のレベルがどのぐらいなのかを知ることもできるので良い成長の場になります。
レストランで使う中国語は繰り返し使うものが多いので、何度も使って頭に文の定形をインプットして本番で上手くアウトプットしよう。
いくつか中国語の例文を用意したので、例文を見ながら学習していきます。
我想吃魚
レストランで使う中国語会話表現
レストランでの注文時や会計が終わったあとなどあらゆるパターンでの中国語会話を紹介していきます。よく使う表現なので覚えておいて損ではないでしょう。
日本では使わないが台湾でよく使う中国語
台湾で生活していると当たり前のように使う中国語です。レストランや食事をする場面で必ずといっていいほど聞かれます。
豆知識ですが、台湾で食べきれなかった食事を持ち帰ることを店員に言っても失礼なことが少ないです。食べきれない時は勇気を持って聞いてみましょう。
持ち帰りですか?それとも店内で食べますか?
外帶嗎內用嗎?
おすすめ=推薦
中国語のメニューを見ても中国語だらけで料理の写真がなく何がなんだかわからないことが多いと思います。そんなときはお店の1番のおすすめを聞いてみるのがいいです。注文して失敗だったなんてことがなくなります。
おすすめはなんですか?
有什麼推薦的嗎?
同じ注文
中国人や台湾人の同僚や友達と食事に行った時に使える中国語表現です。同じものを注文したい時に言えます。
私も同じのをください
我也是點一樣的東西
家にお邪魔した時に使える中国語
台湾人の家にお邪魔した時必ずといっていいほどなにか料理やら果物を用意してくれます。お腹いっぱいで残すのも悪いので早い段階で食べれないことを伝えておくと吉。
おなかすいてないので水で大丈夫です。
我肚子不太餓,所以喝水就好
料理の順番
あちらの国では飲み物が先という概念はあまりないです。乾杯などどうしてもしたいこともあります、先に伝えておきましょう。
先に飲み物を持ってきていただけますか?
請先幫我上飲料
スプーンが欲しい
スプーンが無い時は店にあるのかを聞いてみるのがいいです。
すいませんがスプーンが無いです。持ってきてくれますか?
不好意思,我沒有湯匙,請拿給我
取り皿がほしい
料理をシェアして食べたいことがあると思います。お店に用意できるか確認して持ってきてもらいましょう。
お手数掛けますが小さな皿を1枚もらえますか?
麻煩你,可以幫我拿一個小盤子來嗎?
この中国語めっちゃ使う!!
残念ですが台湾で生活しててレストランでこの中国語をよく使います。注文した料理が来ないなんてことはよくあります、黙っててはだめです遠慮せず聞くのがおすすめです。自分の時間を損しますよ。
私の頼んだ料理がまだ来ないのですが、まだでしょうか?
請問,我點的菜還沒有來,還沒有好嗎?
マクドナルドにて使う中国語
マクドナルドで使える中国語定型文です。アルファベットを変えるだけで注文できます。
Aセットで飲み物はコーラで
我要A餐,飲料要可樂
台湾で使うことはない中国語
台湾で生活しててこの中国語は使わないです。お会計の前にお金を渡し合って解決するのが普通ですので、会計時は別々にせず一括でが基本となります。
すいませんが別々の会計でお願いします。
不好意思,請讓我們分開結帳
クレジットカードを使えるか確認
小さな店ですとクレジットカードが使えないことがありますので事前に確認しておきましょう。
クレジットカードは使えますか?
可以使用信用卡嗎?
まとめ
レストランや食事の時に使える中国語を紹介しましたがいかがでしたか?日本では使うけど台湾や中国では使うことの少ない中国語など文化的背景なども多少は影響してきます。
色々なパターンの中国語会話を覚えて店員との会話をスムーズにしよう。