台湾ではいまも奇妙な風習が残り続けています。
私は台湾に住みはじめたときは、この「赤い封筒」の風習を知りませんでした。始めに知ったのは確かニュースだったと思います。こんな怖い文化があるなんて知らず過ごしててびっくりしたのと同時になんでもっと早く教えてくれなかったんだと少し怒った記憶があります。
あんな目立つ封筒が道端に落ちていたら気になって拾ってしまいますよね?
でも台湾人は子供の頃から拾ってはいけないと教育されておりみんな拾いません。外国人のわたしからすれば知ったこっちゃありません。
赤い封筒の実物はこんな感じ
中身はこんな感じで、お金だけ少しはみ出てる感じで道に捨てられてます。もちろん髪は見えません。
赤い封筒についてwikipediaから簡単に抜粋させていだきましたが私が台湾人から聞いた話とほとんど一致しておりました。
台湾では紅包と呼ばれる赤い封筒が冥婚に使われる。本来紅包は現地でご祝儀のやり取りや餞別を入れて感謝を伝える用途で使われるものであるが、この風習の場合その意味合いは異なる。女性が未婚のまま亡くなると、道端に遺族が紅包を置く。通行人がそれを拾うとそれを監視していた遺族が出てきて、死者との結婚を強要される。そのため、安易に封筒を拾うことは危険であるとされる。結婚には死者が相手を気に入る必要があり、その有無は占いで判断される。封筒には現金や遺髪、死者の生前の写真などが入っている
赤い封筒の近くでは遺族が必ず見張ってます。若く結婚ができず亡くなった未婚の我が子をどうしても結婚させたいので冥婚をさせようとします。封筒にはお金と亡くなった方の体の1部が入っている。大抵は髪の毛が多い。
拾った瞬間、時すでに遅し。遺族が駆け寄ってきて死者と結婚しなければなりません・・
”お金がなくて結婚できない人は赤い封筒を拾い結婚をすることで、遺族の実家から金銭的な援助をもらえることもあるのです。結婚できなくお金に困っているひとからすれば赤い封筒はメリットでもあります”
お金がなくてわざと拾うツワモノもいるとか。さすが台湾です。
台湾人は子供のときから親から『赤い封筒』について教えられる
台湾人は子供の頃から間違って拾ってしまわないように親からしっかりと教育をされます。実際に私の台湾人の友達も親から教わっていました。台湾全国民がこの赤い封筒についての文化について熟知しております。
誰もこれを拾えないので警察に通報します。
その次の日にはニュースになってます。昔の習俗で今現在は無いと思っている方間違いです。実際ちょくちょく最近でもニュースに出てきます。昔の文化ではなく今現在も行われているのです。
赤い封筒だけでなく赤い布巾着パターンもあるから注意
2016年03月台湾の彰化市で小学校の通学路に落ちているのが発見され通報された実際のニュースです。赤い封筒については台湾国民は十分熟知しておるので、なんとか拾わせようと遺族もありとあらゆる工夫をしてきます。
日本ではお金が落ちていたら拾って交番に届けますが、台湾ではそれではTHE・ENDです。見ないふりもしくは警察に通報しましょう。
もし拾ったらどうする?
この動画は赤い封筒について面白おかしく紹介している動画です。男性が口にする處男は童貞の意味です。
男性が赤い封筒拾い、お金あるじゃんラッキー
↓
げっ!髪の毛入ってる!おれ。。結婚しなきゃだめじゃん
↓
でも俺童貞だからむしろ嬉しい
↓
女性「わたし無理だわこの男」
オチがある面白い動画となってます
観光客のため台湾のガイドブックにぜひ載せて欲しいですね。台湾に旅行に行かれる方くれぐれも道端にお金が落ちてても間違って拾ってしまわないよう気をつけて下さい。遺族が遠くからあなたのことを見つめていますから。
⇒ 参考記事:「童貞の中国語は處男、処女の中国語は處女です。覚えておくといつか役に立つ中国語?」
結婚できるけども
赤い封筒のなかに台湾ドルじゃなくて米ドルが入ってて欧米人と結婚できるラッキーな動画です。
動画も短く出来てるので非常にわかりやすいです。
⇒ 台湾の事をもっと知る:「日本人が考える台湾の嫌いなところベスト6を遠慮なく発表する」