今回の中国語は「行」についてです。
中国語の「行」という漢字は多音字といって様々な読み方があります。
代表されるもののひとつに
「銀行 Yínháng」や「行為 Xíngwéi」などなど。
同じ漢字であるのに読み方が2つ以上あるので中国語をより難しくしています。
もちろん「行」という漢字だけでなく他にも多音字がある中国語は多くあり、朗読する際に気をつけなければなりません。
詳しく説明していきます。
中国人が話す「行」の意味
私は中国に来る前に台湾に3年ほど住んでおりました。
台湾に住んでいる間は「行 Xíng」という中国語を使っている台湾人を1人も見てこなかったですが、中国に来てからというもの非常によく使うのを見ます。
中国では返事でよく使う「对」や「是的」などと同じくらいの頻度で会話の中に「行 Xíng」を聞きます。
「行 Xíng」は”よろしい”や”大丈夫”といった意味があります。
許可に対し承諾する返事になります。
中国語「行」の発音
行
xíng
”行”の漢字一文字で返事をし「いいですよ」の承諾の意味があります。
文末に”了”を付けることも可能ですが中国人が話しているところをわたしはあまり見たことがありません。
「行了行了!」と言ってしますと「もういいや」の意味のミュアンスが入ってくるので注意が必要です。
行不行?
また反復して用いることもできます。
「行不行?」のように許可を尋ねることも可能。
中国語例文
A 你帮我拿一下,行不行?
ちょっと持ってください、いいですか?
B 行
いいよ
このように中国語「行」は非常によく使います。
中国語の「不行」はよく使う
不行は「だめ」の意味があります。
お願いごとに対して断る時に使用します。
その他にも”役に立たない”や”良くない”といった意味もあります。
中国語例文
我的汉语还不行
私の中国語はまだ駄目
個人的に思うのは“不可以”を使ったほうがニュアンスが柔らかくなるので外国人である日本人の私たちは言い切る感じの「不行」はあまり使わないほうがいいですね。
もし本当に絶対ダメと強調して言いたい時は「绝对不行!」となります。
ちなみに男性が彼女を夜の営みに誘ったとき女性が断る時にも使えますよ。
中国人女性と街で食べ歩きしてた時の話
わたしが中国に行って間もない頃の話になります。
その時は中国語に関しては台湾で習ったものが全てで中国大陸でも同じように通じると思ってました。ですが中国語は台湾と中国では全く同じというわけではありません。
中国人の女性と街で食べ歩きをして遊んでおり、わたしは急にトイレに行きたくなったので「トイレに行ってもいい?」と訪ねました。
返ってきた返事は「行!」の一文字だけでした。
初めて聞いた中国語でしたし、たった一文字の中国語だったのでカッコいいなと思ってしまいました。
それ以来中国ではよく使う中国語だと知り自分も使うようになりました。
中国のドラマなんか見てるとよく出てきますよ。
台湾人の場合は「行」を使わない?
わたしの場合ですが3年台湾に住んでて「行」を使ってる台湾人を見た事がありません。
台湾人が使うのは「可以」や「好」などといった返事が多いと思います。
ですので日本で中華系の人に何か物事をお願いした時に返事で「行!シン」と返してくるのは中国人である可能性が高いです。
日本は最近親台傾向が高まっており日本で生活するうえで「私は台湾人だ」と言うのが中国人にとってはすごく楽です。
街で見かける台湾料理と書かれたレストランは中国人が営業してるなんて事も普通にあります。もし台湾人か中国人かの確認をしたければ先程教えた「行」を使って試してみてください。